pick up

2025/03/28 18:03

こんにちは!トゥエルブストアのバイヤーのmaruです。

「毎朝コーデに迷う…」「なんとなく服はあるのに着たい服がない…」 そんな悩みを抱える20代女子の皆さんへ。

今回は、“毎日着たくなる服”だけでつくるワードローブ構築術を、具体的なステップでご紹介します!

1. “毎日着たい服”ってどんな服?

着たい服=自分に似合って、気分が上がる実用的な服。

✅ 「毎日着たい服」の特徴

  • 着心地が良い(チクチク・パツパツはNG)

  • 自分のスタイルにフィットしている

  • コーディネートしやすい(着回し力がある)

  • 気分を上げてくれるカラーやシルエット

  • シーンを選ばず活躍する

「おしゃれだけど着ない服」より、「毎日着たくなる服」がワードローブには必要です!

2. ワードローブの中身を見直す“ベース作り”

まずは今ある服の中から「よく着ている服」と「着ていない服」を仕分け。

🧺 ステップ①:3つに分類する

  1. 週に1回以上着ている服(お気に入り)

  2. 月に1〜2回着る服(まぁまぁ好き)

  3. 全く着ていない服(着回しにくい・着心地が悪い)

📝 ステップ②:「よく着る服」の共通点を探る

  • 色は?(白・黒・ベージュ・ネイビーなど)

  • シルエットは?(オーバーサイズ?タイトめ?)

  • 素材は?(コットン・ニット・ウールなど)

✅ 自分の“好き”と“似合う”を可視化して、次に買う服のヒントに!

3. 毎日着たい服を増やす!ベースアイテムの選び方

「ベーシック×ちょっとだけトレンド」なアイテムが毎日着たくなる服のコツ。

👕 トップス

  • 白・黒・ベージュの無地Tシャツやリブニット

  • シンプルだけどデザインにひと癖あるブラウス

  • 季節に応じた素材感で変化をつける

👖 ボトムス

  • テーパードパンツやスラックス:オンオフ使える

  • デニムパンツ:ゆるめシルエットが今っぽい

  • ロングスカート:フェミニンもカジュアルもOK

🧥 アウター

  • トレンチコート:春秋に最適

  • ノーカラージャケット:仕事もプライベートも対応

  • オーバーサイズシャツ:羽織にもインナーにも◎

👟 シューズ

  • 白スニーカー:1足で何役もこなせる

  • 黒パンプス:通勤・フォーマルシーンに必須

  • ローファーやバレエシューズで季節感をプラス

4. 毎朝の「服選びストレス」から解放されるテクニック

⏰ 朝の時短につながる3つのコツ

  1. 前日にコーデを決めておく(スマホで写真を撮っておくのも◎)

  2. 上下セットで“よく着る組み合わせ”を決めておく

  3. 見える収納にして、手持ちアイテムが把握できるようにする

🧠 「迷ったらこれ!」の定番コーデを用意しておく

  • 白シャツ+ベージュパンツ+ローファー

  • 黒トップス+デニム+スニーカー

  • ブラウス+スカート+パンプス

✅ 手間を減らして、おしゃれを楽しむ仕組みを整えましょう!

5. 毎日着たくなる服を見つける“買い物の判断基準”

新しい服を選ぶとき、「本当に着たいか」「実際に着るか」を見極めるのが重要!

🛍 チェックポイントリスト

  • 今持っている服と着回しできるか?

  • 着た瞬間「似合う」と感じたか?

  • お手入れが簡単か?(手洗いOK/シワになりにくいなど)

  • 通勤・休日どちらでも着られるか?

  • 少なくとも月2回は着るイメージが持てるか?

✅ 「試着してテンションが上がるか」は実はとても大事な判断ポイント!


6. まとめ

✅ “毎日着たい服”とは、自分にフィットし、気分が上がる実用的な服 ✅ ワードローブは「今ある服」を見直すところからスタート ✅ 最小限のアイテムで最大限着回せる構成が理想 ✅ 朝の支度がラクになる仕組みを整えることで、おしゃれがもっと楽しくなる! ✅ 「買う服」を選ぶ基準を明確にして、本当に“毎日着たくなる服”を見つけよう次回は 「おしゃれ迷子から卒業!20代女子のためのファッション自己分析」 をお届けします。




トゥエルブストア公式▶︎https://shop.twelve-store.com/

公式Instagramのフォローはこちらから▶︎https://www.instagram.com/twelve.company12