pick up
2025/03/24 18:02
こんにちは!トゥエルブストアのバイヤーのmaruです。 「季節が変わるたびに何を買い足すべきか迷ってしまう…」「気づいたら同じような服ばかりがクローゼットに…」 そんな20代女子の皆さんに向けて、季節の変わり目に役立つ“無駄のない賢い買い替え術”をお届けします! 季節の変わり目は、気温の変化だけでなく、トレンドやライフスタイルにも変化が出るタイミング。 ✅ 気候の変化で必要な服が変わる 冬から春なら「軽めのアウターや明るいカラー」 夏から秋なら「レイヤードしやすいアイテム」など ✅ セール&新作が重なる時期 前シーズンのアイテムは安く手に入る 新作で旬のスタイルをいち早く取り入れることもできる ✅ クローゼット整理の絶好機会 収納スペースを確保しやすい 着ない服を見直すことで、本当に必要なものが見えてくる 新しく買う前に、まずは「今ある服を把握すること」が鉄則! 今シーズン着なかったアイテムは? 同じような色・形ばかりではないか? 傷み・型崩れしている服はないか? 着るたびに「気分が下がる」服はないか? 今の自分に似合うか、サイズが合っているか? ✅ チェックポイント: 着用回数が少ない服は「処分・譲渡・リユース」候補に ベーシックすぎるアイテムの買い替え時期を確認(例:白シャツ、黒パンツ) 古くなった定番服は、アップデートするだけで一気に今っぽく! 買い足す: ライトアウター、花柄・パステルカラーのトップス、白スニーカー 手放す: ヘビーな冬用ニット、毛玉の多いコート 買い足す: 涼感素材のトップス、リネンシャツ、カラーワンピース、UV対策アイテム 手放す: 黄ばみのあるTシャツ、色褪せたアイテム 買い足す: トレンチコート、くすみカラーのカーディガン、レイヤードしやすいトップス 手放す: 傷みが出てきた夏物、露出の多い服 買い足す: ウールコート、タートルニット、裏起毛パンツ、ブーツ 手放す: 着古したインナー、毛玉が目立つニット トレンドとベーシックのバランスを意識する(定番7:トレンド3) 着回し力のあるカラー&デザインを優先する 価格だけで決めず「着心地」「素材」「長く使えるか」を確認 シーズン始めに「絶対着る」アイテムだけを1〜2点買う セールは「来年も使えるベーシック」を狙う オンライン+店舗を比較して、最安値をチェック 手持ちの服と組み合わせをイメージしてから購入する ✅ 重要なのは「買う理由」ではなく「着る理由」! 「なんとなく可愛いから買う」はNG。 季節が変わる“2週間前”が理想 春物:2月後半〜3月初旬 夏物:5月末〜6月初旬 秋物:8月末〜9月初旬 冬物:11月頭〜中旬 ✅ 季節の変わり目は、整理と買い替えの絶好のチャンス! ✅ まずは「今ある服」を見直して、本当に必要なものだけを厳選 ✅ 各季節で「買い足すもの」と「手放すもの」をリスト化すると失敗が少ない ✅ 賢い買い替えのカギは「ベーシック+トレンド」のバランス ✅ セールやオンラインを活用して、お得にアイテムを揃えよう ✅ 着回しを意識した買い替えリストを作って、無駄なくおしゃれを楽しもう! 次回は 「働く20代女子のためのオフィス×休日兼用ファッション術」 をお届けします。 お楽しみに! トゥエルブストア公式▶︎https://shop.twelve-store.com/1. なぜ季節の変わり目は「整理&買い替え」のベストタイミング?
2. 買い替え前にチェックすべき“ワードローブ診断”の方法
🔍 ワードローブ診断チェックリスト
3. 季節ごとに「買い足すべきアイテム」と「手放すべきアイテム」
🌸 春
☀️ 夏
🍂 秋
❄️ 冬
4. 賢く買い替える!「選び方」と「買い方」のコツ
🎯 買い替えアイテムの選び方
🛒 賢い買い方テクニック
5. ファッション買い替えにおすすめのタイミング&場所
🗓 ベストなタイミング
6. まとめ